平成22年3月25日(木)10時から東区社会福祉協議会におきまして、第6回みんつく会議が開催されました。
みんつく会議は、第2次地域福祉活動計画の対応策についての事業を実施するための会議です。
ブログ「第5回みんつく会議開催」でご紹介いたしましたように、
①グループAi
②チーム出会いde愛
③チーム支えあい
の3つのグループに分かれて会議を行っています。
今日は、「チーム出会いde愛」の取り組みについてご紹介します。
「チーム出会いde愛」は、「誰もが出会える交流の場づくり」という目標を掲げ、
①出会い、知り合い、話し合う場づくり
②親しまれる高岳福祉会館等複合施設へ
という2つの対応策についての事業に取り組んでいます。
「②親しまれる高岳福祉会館等複合施設へ」の取り組み事業として、
平成22年2月から目安箱の設置を実現しました。
また、平成22年4月から、毎月1回第2木曜日を基本に、サロンの開設をします。
詳しく紹介しますね。
目安箱の設置として、「かえるポスト」を1階、2階に設置しました。
この「かえるポスト」に、高岳福祉会館を親しみやすく、楽しく、使いやすくするための皆さんから忌憚ないご意見やアイデアを用紙に書いて入れてください。
もちろん、「かえるポスト」というくらいですから、ポスト後方に、「答えがかえるコーナー」として回答をはりだします。
みなさまからのご意見お待ちしております。
そして、4月から月1回、誰でも気軽にふらっと寄れる「サロン」を開設いたします。
その名も「ひまわりサロン」です。
開設時間は11時~14時。その時間内でしたら、自由に過ごしていただくスペースとして利用してください。
”ベーカリー&カフェひまわり”さんのご協力で、パン(100円)、飲み物(100円)の販売をします。
*児童館に寄られた後、親子でお昼を食べるのに利用してください。お弁当持ちこみ大丈夫です。
*近くの会社員の方、急ぎのランチに利用してください。
*本のリサイクルもありますので、読書したり、気に入ったものがありましたらお買い求めください。
*おしゃべりはもちろん無料ですから、簡単な打ち合わせにも利用してください。
*他にも、このスペースを利用して楽しいアイデアがありましたら、ご提案ください。
*最後に、お願いとしては、たくさんの方に気持ち良く利用していただけるために、マナーだけはお忘れなくお願いします。
まずは・・・
日時:4月8日(木)11時~14時まで。
会場:高岳福祉会館等複合施設
1階東区在宅センター 研修室
お待ちしています。
以上が、②チーム出会いde愛の取り組みを紹介しました。
他の2つのグループも、順次事業を進めています。次回ご紹介します。
「かえるポスト」です。東社協北入口前に設置しています。
最近のコメント