旧名古屋テレビ塔リニューアル
名古屋テレビ塔は昭和29年に日本初の集約電波塔として完成、高さは180m、東京タワーの333mには及びませんが平成17年には国の登録文化財に指定された歴史的建造物です。昭和34年には久屋大通が建設され中央帯が久屋大通公園、その東と西に100m道路が設けられました。東の道路が東区と中区の境界となります。9月18日リニューアルされたテレビ塔がオープン、地上90mのスカイデッキからこれもリニューアルされた久屋大通パークの芝生広場、テレビ塔が移り込む水の水盤を見下ろしました。現在「ヒサヤオオドオリパーク」は北は外堀通りから錦通りまで約1kmですが南の矢場町まで中央帯は続きます。
![]() |
![]() |
テレビ塔付近に設置された「かつてここから見た久屋大通」 | エレベーターの前に掲げられた国の登録有形文化財 |
![]() |
![]() |
テレビ塔南に設けられた水盤にはテレビ塔が移り込むしかけ | スカイデッキの南東には「オアシス21」が真下に |