家庭で不要になったものをリユース(再利用)し、ごみの減量化意識を促進するバザーです。
日用品、食器、衣服が中心として出されます。
たくさんの方の来場をお待ちしています。
日時 : H31/6/23(日)午前10時~正午(開場9:50)(時間など詳細は6月初旬)
会場 : 東区役所 講堂 地図
○照会 東区役所地域力推進室 Tel:052-934-1124 Fax:052-935-5866
家庭で不要になったものをリユース(再利用)し、ごみの減量化意識を促進するバザーです。
日用品、食器、衣服が中心として出されます。
たくさんの方の来場をお待ちしています。
日時 : H31/6/23(日)午前10時~正午(開場9:50)(時間など詳細は6月初旬)
会場 : 東区役所 講堂 地図
○照会 東区役所地域力推進室 Tel:052-934-1124 Fax:052-935-5866
<Back Number>
H28/5/27健康歌声vol.10 10:15
手足を動かしながら歌って健康に!
スクリーンを見ながら歌います
出演 祥愛(さちあ)さん、ソプラノ
予定曲目 憧れのハワイ航路、浜辺の歌、てんとう虫のサンバ など
全自由席1.000円
東文化小劇場施設事業 「ひがしスカラシップ」
東文化小劇場では、次世代を担う若手を対象に「ひがしスカラシップ」(奨学制度 )の参加者を募集します。
この事業は、当劇場で公演する機会を設け、今後の活躍の幅を広げていただくことを目的とした育成事業です。
詳細はホームページをご覧ください。..
東文化小劇場(カルポート東 4階) | |
![]() |
大幸南一丁目1-10 Tel 052-719-0430 FAX052 – 719-0440 |
徳川園山車揃え(だしそろえ) 山車_2017(PDF)
前日・当日の天候などにより、中止あるいは山車の数が減る場合があります。
問合せ:徳川園管理事務所 935-8988 協力:東区役所
NPO法人「東区山車まつり振興会」
名古屋の山車は、元和8年(1622)ころから寛文年間にかけての江戸時代前期において、東照宮祭、若宮八幡宮祭に曳かれた山車に始まるとされていますが、現在の形に近い山車が登場したのは、万治元年(1658)になってからのことです。
東区には、神皇車(じんこうしゃ)、湯取車(ゆとりぐるま)、鹿子神車(かしかじんしゃ)、河水車(かすいしゃ)、王羲之車(おうぎししゃ)と称される5輌の山車があります。いずれの山車も、長い間地域の人々に、大切に保存され受け継がれてきた伝統と歴史のある山車です。
毎年、6月の第1土・日曜日の例祭日に筒井町・出来町天王祭が行われ、山車が町内を曳行されます。
この天王祭の最終日、徳川園に5輌が集結し、人形からくりとお囃子が披露されます。
人権相談所
12/4-12/10は人権週間
H27/12/6(火)13:30-15:30 東区役所3階第5会議室
相談員 東区人権擁護委員(男女各1名)
予約不要、無料、秘密厳守
(東区役所総務課 934-1113)
無料行政相談
H26/10/22(水)13:30-15:30
東区役所3階第4会議室
国や特殊法人なごの仕事に関する苦情や意見・要望をお聞きします。
<問合せ>東区役所まちづくり推進室 934-1122
■人権・行政相談所を合同開設
日時 H26/5/19(月) 午後 1時30分~3時30分 ※予約不要
場所 人権相談 東区役所3階第5会議室 / 行政相談 東区役所3階第2会議室
※行政相談.. …国や特殊法人などの仕事に関する苦情や意見・要望をお聞きします。
※無料、秘密厳守
東区役所総務課 934-1116
東区役所まちづくり推進室 934-1122
都合の悪い方は、以下のところでも相談できます。
◆名古屋総合行政相談所(中区錦三丁目23番31号栄町ビル9階 )Tel961-4522 地図
受付時間 午前10時~午後6時(祝日および年末年始を除く.. )
◆行政苦情110番 Tel 0570-090-110
受付時間 午前8時30分~午後5時30分(平日のみ)
【照会先】東区役所まちづくり推進室 Tel934-1121
台風や集中豪雨などの水害に備え、災害救助地区本部設置運営訓練と水防活動訓練を実施。
区内の防災関係機関だけでなく、学区の皆さんも訓練に参加します。
日時 H31/5/26(日) 雨天決行
住民参加型訓練 8:00-10:20 山吹・東白壁小学校
水防活動訓練 10:00-11:00 矢田川橋緑地
ゲリラ豪雨や台風などに備えるため、矢田川橋緑地で、土のうを使用した水防工法訓練や、ボートなどを活用した救出・救助訓練を実施します。
【照会先】束区役所総務課 Tel934-1111
歴史と文化の薫る 街中巡り
無料 事前申し込み不要
日時:H30/5/12(土) 小雨決行
受付時間:午前9時から9時30分
ゴールは正午までにお願いします。
受付場所:市政資料館
コース:市政資料館→東片端→白壁・主税・橦木町並み保存地区→文化のみち二葉館→飯田町→桜通泉二→小川→布池→日本陶磁器センター→水筒先歩道橋→カトリック布池教会→新栄→栄公園(約5.1キロメートル・75分)
ゴール地点において流れ解散
対象者:市民一般自由参加でコースを完歩できる健康な方(小学生以下は保護者同伴のこと)
東区役所地域力推進室 電話番号934-1124
①徳川園(児童園) 午後1時40分~2時40分
*児童園は、徳川園の北側です 地図
②建中寺公園(公園内南東) 午後3時~4時
【照会先】南図書館 Tel821-1732 Fax821-3364
名古屋市図書館のホームページへ