早咲き!桜みちまつり
つどいの広場ハーモニー開所(移転)
通常開設日時 毎週月・水・木曜日 午前10時半-12時半(祝祭日はお休み )
対象 0歳から3歳までのお子さんと親・祖父母
私たちは平成20年10月より名古屋市子ども青少年局の補助を受け「なごやつどいの広場事業」を、葵学区にあります「まちの縁側MOMO」を会場に、「特定非営利活動法人まちの縁側育み隊」主催のもと、「つどいの広場」を開催してきました。
しかし、主宰者及び開催拠点の事情により事業継続が困難となったため、平成23年4月から会場を移転し、合わせて、自主グループ「♪ハーモニー♪」を設立したうえで、引き続き「つどいの広場」を主催運営していきたいと考えています。
幸い以下実施概要のとおり会場確保の目途が立ちましたので、地元の皆様のご理解をいただきながら開催をしてまいりたいと考えておりますので、ここにご案内と共にご挨拶申し上げます。
つきましては、皆様のご指導・ご助言をいただきながら、東区内での子育て支援団体とも連携し活動していきたいと考えております。どうぞご理解。ご協力よろしくお願いいたします。
実施概要(案)
名称 つどいの広場♪ハーモニー♪
主催 運営団体♪ハーモニー♪(代表新田美津子中央児童福祉センター臨時職員)
会場 名古屋市東区大松町.. 412 水野宅 TEL:090 3588 7213 FAX:0529351411
オープン日時 平成23年4月11日(月曜日)午前10時半~12時半
通常開設日時 毎週月・水。木曜日午前10時半-12時半(祝祭日はお休み )
対象 0歳から3歳までのお子さんと親・祖父母
庭園だけでなく、展示・イベントが盛りだくさん
庭園だけでなく、展示・イベントが盛りだくさん(H27年度分)
4/19(土)-5/6(火・休) | 春を謡う 徳川園牡丹祭 |
6/8(日) | 徳川園山車揃え |
6/10(火)-7/13(日) | 雨を聴く 徳川園の和傘 |
7/19(土)・7/20(日) | そぞろ歩く徳川園宵祭り |
8/8(土)-8/16(日) | 夕べを涼む徳川園夜会 |
9/5(金)-9/7(日)、9/9(火),10/5(日) | 月を掬う 徳川園観月会 |
10/19(日)-11/8(土) | 風を見る徳川園の秋景 10周年記念イベント |
11/20(金)-12/13(日) | 錦を纏う 徳川園紅葉祭 |
12/2(火)-12/14(日) | 錦を纏う 徳川園紅葉祭 後日祭 |
12/14(日)-1/4(日) | 松を寿ぐ徳川園のお正月 (年末年始休園 12/29(月)-1/1(木・祝)) |
1/2(金)-2/22(日) | 寒を遊ぶ 徳川園の冬牡丹 |
2/27(土)-4/3(日) | 花を誘う 徳川園の梅・桃・桜 |
初夏の催事
雨を聴く「徳川園の和傘 」
●和傘の貸し出し 100円
平成28年6月11日(土)~7月3日(日)午前9時30分~午後5時
●七夕飾り【四睡庵ほか】6月28日(火)~7月10日(日) 無料
●お子さま七夕・ゆかたフォトサービス【徳川園ガーデンホール】※先着50組 無料
7月3日(日)午前11時~午後1時
7/25(月)、8/22(月)の全2回 夏休み特別企画{徳川園トンボ王国}
午前の部 9:30-1130 午後の部 13:30-15:30
トンボの成虫やヤゴの捕獲、飼育方法のレクチャ、図鑑つくりなど
小学生以上の方(小2以下の方は保護者同伴) 抽選で各20人
料金 500円
<申込>往復はがき(午前・午後の別も記入)で6/30(木)消印有効
庭園ガイド
「東区文化のみちガイドボランティアの会」・「徳川園ガイドボランティアの会」による庭園ガイド。
毎週金曜日・土曜日・日曜日、祝日 午後1時~午後3時、 場所:黒門口(庭園改札口)
徳川園(庭園)
■入 園 料/大人:300円 小人:150円 ※敬老手帳の提示で割引
■休 園 日/月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)
■開園時間/午前9時30分~午後5時30分(入園は午後5時まで)
名古屋市徳川園管理事務所 Tel935-8988
徳川園のホームページ