1月 07
2021年。丑年。
そして、
今年もコロナウイルス感染との共生になりますね。
と、いうことで、♪ハーモニー♪は、
ゆっくり始めます。
今年は、1月18日(月)からはじめますので、
よろしくお願いします。
さて、
お正月はいかがでしたか?
帰省を取りやめた親子さんもいると思います。
静かなお正月でしたか?
今日は、7日。
七草がゆを食べて無病息災をお願いしてもいいですね。
調べてみました。
https://kidsna.com/magazine/lifestyle-event-784
七草の名前は、
芹(セリ)・・・競り勝つ。
薺(ナズナ)・・・ぺんぺん草ともいい、撫でて汚れを取り除くという意味
御形(ゴギョウ)・・・仏様の体という意味で、母子草(ハハコグサ)ともいいます
繁縷(ハコベ)・・・ハコベラともいい、繁栄が広がるという意味
仏の座(ホトケノザ)・・・仏様が座禅を組んでいるような花の形から呼ばれ、「田平子(タビラコ)」とも呼ばれています
菘(スズナ)・・・カブのこと。神を呼ぶ鈴に見立てられ、
清白(スズシロ)・・・大根のこと。汚れのない清白を表しています
来週は、成人式。
東区の成人式はできるのかな?
昨年同様今年も、
いろいろ諦めないといけないことが出てきそうですね。
でも、
なんとか、考えて、
できなくとも、その思いや過程を大事にしたいですね。
いつか笑って話ができる様に。
では、
今年もよろしくお願いします。